メイン

MT/blog/design アーカイブ

2005年01月03日

MTでの編集内容のHTMLが特殊文字変換される(MT3.121 upgrade)

2.661->3.121-jaにアップグレードしたところ,
エントリー編集やテンプレート編集の画面中にあるTEXTAREAの内容のHTMLタグが,
特殊文字(たとえば<なら&lt)に変換される状態になっています.
このまま保存→構築するとHTMLが壊れてしまうので危険な状態.

Webで調べてもほかにそういうことを言っている人がいないので
こちらの問題と思い,3日日中にでも作り直してみたいと思います.

続きを読む "MTでの編集内容のHTMLが特殊文字変換される(MT3.121 upgrade)" »

2005年01月16日

スパム対策施行

MT3.121にしてからスパムがこなかったのですが,先週からまたわんさかと来るようになりました.ちょうど忙しくて放っておいたのだけど時間ができたので対処することにしました.
Typekeyができたけど,使うのは利便性で大きく問題ありますね.

いろんな人がやっていると思いますが,自分用のログということで.

1. mt-comments.cgiのrename
効果はあまり無いかも・・・でも定番なので
mt.cfgのCommentScript [file]の変更して再構築.

2. 半角英数のみは拒否
テキストに2バイト文字を含まない場合は投稿を不許可する.やり方は簡単,mt-comments.cgiをいじればよい.
派生として句読点検索,連続ひらがな検索などもあり.きままにポロポロさんのBBSが大変参考になります.

3. 対処法ではないですが,コメントスパムを消しやすく
MT2.661ではMemo Leavesさんの編集メニュー画面からコメントスパムを一括削除にお世話になっていたのですが
・・・MT3では消しやすくなっているのですね.

とりあえずここまで.
リンク(a href)検索が実は一番利きそうな気がしますが(スパムの意味がなくなるので)今回見送りました.
他に方法としては,チェックボックスやハッシュ,hidden属性を使う,ひとつ確認ページをはさむ,コメントの保留,などがありますが,利便性が失われるので見送ります.
海外から英語でコメントが来ることは・・・ないでしょう.それを目指すなら英語でカキコするさ!


・・・さっそく自分で"test"と書き込みテストして誤爆しますた・・・

2005年02月21日

トラックバックスパム対策

ここ数日間で急に増えました>トラックバックスパム
コメントスパムと同じ内容のところなので,同様に
「半角英数のみのものを防ぐ」
「ファイル名(mt-tb.cgi)を変え,mt.cfgを変更」
で対策を施しました.

前者は,
BiancaのTrackBackSpam対策【トラックバックスパム対策】さんを参考にしました.
Biancaさん,ありがとうございます!

効果のほどを期待しましょう.

続きを読む "トラックバックスパム対策" »

2005年06月23日

my blog revival plan

常日頃、自分のblog lifeはうまくいってないなーと思っておりました。
何を目指すblogにしようか悩み、どうせなら見てほしいけどあんまりアクセス数ないし、
greeやmixiの友人が増えないけど、いきなり友人に「mixiやってる?」って聞く勇気がないし。。。

この状況を生み出した要因をいくつか考えた。
・家でネットをする時間が減り、blogカキコやサーフィンをやる時間が激減した
・会社に入って、何を書こうか変に気を使うようになってしまった
・ちょうどITMediaに「ダークブログ」なんて話題があったけど、会社で別個にblogを作った結果、話題が分散した
(会社のblogなんて誰も見やしないよ・・・外からトラバ来ないし)
・書いたけどタイミングや文体、趣向を気にして公開しないこともした
(・たくさん書いていた途中に、ThinkPadの十字キーのそばにある「戻る」ボタンを誤射し、
カキコが消えたことも何度か・・・TT)

他にも要因はありそうだけど、要するに、何かを期待して、何かを見出そうとして、
何かを作ろうとして、悩んで、でも時間もなくて、という悪循環になってました。
まだweb寄りの考え方ですね。
書くだけでなく、見に行くのでもblog活動の一環だということを忘れてました。
足跡を残せる、そのためのmixi/greeだったのですね。。。

てなわけで、簡単かつ効果的なrevival planですー
・まずはblog surfをしてみる 友人はいろんなきっかけをくれます
・ネタはとにかく投入 会社のblogはやめて、仕事に直接関係ない、あるいは
すでにオープンになっていること、仕事生活面とかを書いてみたい
・自分で楽しめる(blog診断まではいらないけど)ように、自分を書く
・書いていきながら、方向性が決まればもうけものー

とりあえず、今あるネタキーワードは以下のように。
DIY ソフトウエアアーキテクチャ 階層 風に乗れ!
こんなもんかな?

ではお風呂→今日は寝ます
明日は初・重役御指名直接謁見!

2005年11月06日

ロリポップが重くてエントリが・・・

最近エントリが書けていないことの理由の一つとして、
ロリポップ(レンタルサーバ)が重くて、書き込みの後にサーバが応答せず
せっかく書いた内容が消えてしまうことがあります。

トラバ先にもあるように、見るのは問題なし、書き込みが全く×。
MySQLを使ってますが、改善したのか改悪したのかどっちでしょう。。。

実は今日までに2件書いて2件ともサーバエラーで吹っ飛びました。
マジで泣きそう。せっかく書いたのに。。。
書き込み内容はエディタで書かないといけないの?うーん。。。
頑張ってレンタルサーバでMTでやっている意味がないような気がしてきました。
全然いじる暇ないし、moblogも提供されているし。
ただただ、このドメインが可愛いのが引力になってます。

この書き込みも、Ctrl+Aでコピーしておきました。
どうなりますかね?

続きを読む "ロリポップが重くてエントリが・・・" »

2005年12月05日

mixiとMTとの違い調査(コメントよろしく!)

★調査したく再掲!★
一時期ご無沙汰していたmixiだけど、
身近で使っている人が結構多いという話を聞いたので
最近また使ってます。
おかげでmixiの人数がまた増え始めてうれしー。

mixiユーザを見て思うこと。
自分はレンタルサーバでMTを入れているのだけど、
mixiの日記を使っている人のほうが、コメントが圧倒的に多いのデス。

・・・いや、自分がつまらないことばかり書いていることが原因かもしれないけど、
なんか他の原因あると思うのです。

続きを読む "mixiとMTとの違い調査(コメントよろしく!)" »

2005年12月08日

mixiとMTとの違い調査結果

コメント、トラバをしてくれた方々、ありがとうございます。

mixiに参加すること自体に、かなり大きな意味合いがある、というのには納得です。
普通Webを(blogも)見るだけだったらそこに「個」は存在しないのだけど、
mixiはログインした時点で「個」があり、こういう意識的な面のつながりと、
コメントが分かるという技術的な面のつながりを作ってくれる
優れた媒体なのだなと思いました。
近い目的でblogではトラバがあるのだけど、全然不十分ですね。

webほどの完全な秘匿性でもなく、メアドなどの個人特定機能をもたない、
mixiでのログインというのは、SPAMがなく、寂しくもなく、
ころあいの良いネット上での「自我」なのかなと思います。
こういうのって、mixiでなくても、そういうソフト(ブラウザのようなもの)で
できると思うけどなー。

トラバをくれたriver24氏のほうに関連するコメントがいつかあるのでリンクしておきます。
Heavenwolf: mixiと外部blogの壁

2005年12月18日

blogpetとやらを

はじめてみました。
http://www.blogpet.net/
右にねずみくんが見えると思います。

全然知らなかったんですが、こんなのあったんですねー。しかもby KDDI。
同様なものにcocoa island, メロメロなんてものもあるようです。

エントリーをしていくと言葉を覚えていくとか、占いとかあるけど、
mixiのように友達発見、足跡残しをしてコミュニティー作りを促進させるのが狙いのようです。
mixiではmixiのネットワークの上にblogがくっついている感じだけど
blogpetはblogの上にblogpetネットワークを乗っける感じでしょうか?
#まだ詳しく分かってないですが

blogpetにログインしていれば、という条件付きだけど、
互いのblogへの移動履歴が残るようです(ぺたぺた機能)。
あと、ちょっと危険だけど、blogのアカウントを登録すると
ペットがblogにエントリー投稿をするのです。
相手のエントリーに対しコメントもするそうです。

ひとまず使ってみます。
背景もクリスマスにしました。画像提供はくるみるくさんです。ありがとうございます。

2006年06月29日

MT3.3 release

MT3.3がリリースされたようです。
ここのblogは3.15のままでスパムに苦しんでいたので、
うん、今度こそ、デザインを含めて変えよう。今度こそ。今度こそ。。。

ちなみにトラックバッグスパムですが、ある一定量を超えるとぱたりとこなくなります。
で、どばっと削除してやると、また来るようになります。
トラバって、最大数は決まっているんでしたっけ?

2006年07月17日

test

3.31のテスト

MT3.31 テスト中

一時的に画面が乱れておりますがご了承ください。
これから出かけるので帰宅後何とか直そうと思います。

MT3.3、なかなかイケてるじゃん!(って、3.2を知らないのでどこが差分かは不明)

2006年08月06日

ロリポのMySQLサーバ移動 → 動作劇的改善

ここんとこ、ずーっとMovable typeのCGIエラー、再構築できず、最悪なのはコメントを書いてもらってもエラーが出る、という状態が続いていましたが、解決しました。

やったことは、MySQLのデータベースを、追加されたばかりのサーバに移行することです。

ロリポップに動作が重いことをたずねると、Webサーバは問題ないが、MySQLサーバが過負荷状態で解決の見込みがなく、DBの移動を勧められたのが経緯。
ただその手順はサポート外なので、プロセスを以下に記します。

(0. 念のためMovable Type自体のバックアップをしておく。
左バナーの「ユーティリティ」>「読み出し/書き出し」をクリック、「エントリーの書き出し」タブをクリック、「・・・からエントリーを書き出す」ボタンを押す)

1. ロリポップのphpMyAdminへログイン
http://user.lolipop.jp/pma/で、Languageをja-utf8にして選択、実行したあと、ユーザ、パスワード、現在使っているsqlサーバを選択してログイン
※このときのブラウザは、IEではエクスポートでフリーズしてしまった。Firefoxで成功した。理由は不明。

2. 旧データのエクスポート
右フレームの「エクスポート」をクリック
Lucky bagさんに従い、画面が出た後、「ファイルで保存する」「完全な INSERT 文を作成する」にチェックを入れ、「実行する」をクリック
作成された.sqlファイルを保存する
正しくできたか確認したければ、テキストエディタ(ただしUTF8が読めること)で作成した.sqlファイルを読んで、文字化けがないか見るとよい。

3. ロリポップユーザページで古いDBを削除、新しいDBを作成
ロリポのユーザー専用ページでログイン後、「WEBツール」「データベース作成」でまず既存データベースを削除、その後新規作成をする。サーバを選び、パスワードを設定するだけ。もしいくつかサーバを選べるのならば、最も数字の大きいサーバを選択したほうが良い。(8月5日現在、mysql15ができています)
データベース名は前と同じものができます。

4. 新しいDBにデータをインポート
再びphpMyAdminにログイン、新サーバを選択、ユーザ名(LAxxxxxxxx)とパスワードを入力してログイン
左フレームの5つある画像ボタンの真ん中のSQLボタンをクリック
「インポートファイル」のタブを選択し、「参照」でエクスポートしたsqlファイルを選択して「実行する」をクリック
データベースができたことを確認します。

5. Movable Typeの設定変更
mt-config.cgiのDBHostの項目に、新サーバのアドレスを書き込み、FTPでWebサーバにアップデート。

これで終わりです。念のためサイトを再構築したほうがよいかもしれません。
僕はmysql02 -> mysql15への移行だったのですが、劇的に再構築が速くなり、CGIエラーも出なくなりました。
こんなに改善するのなら、これから新サーバが出たらすぐに内容を移動しようと思います。

ロリポでMySQLを使っている人、是非お試しください。

About MT/blog/design

ブログ「Unbridled blog」のカテゴリ「MT/blog/design」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。新しい順番に並んでいます。

前のカテゴリはMoviesです。

次のカテゴリはNetwork lifeです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type