« 2004年10月 | メイン | 2004年12月 »

2004年11月 アーカイブ

2004年11月04日

2046

2046(2004.11) @有楽町日劇3

物語 ?????
配役 ★★★☆☆
映像 ★★★☆☆

トータル評価 ★★☆??

本当は「笑の大学」を見に行ったんだが,次々回までsold out状態だったのでこちらに.

結論を先に言うと,この映画は普通の観方をしてはいけないんでしょうか.
起承転結,盛り上がりとは別のベクトルを味わう,現代音楽のような作品.
奥さんに事後アドバイスされた結果が↑です.
そういうのは自分はなじめていないので,???がついた変な評価,というか感想.
?はそのまま☆のようなもの.

正直,こんなに疲れて,直後にストレスがたまった映画は初めてでした.
いくつかのストーリーフローと小説が,絡んではほどける感じ.
トニー・レオンの女性遍歴といってしまえばそれまでで,アンドロメダとか結局あまり関係ないじゃん!
感情の移動や要因を,アンドロメダの故障とかけたのだろうけど,あんまり効果的ではなかったような気がする.

チャン・ツィーの熱演は目立って(・∀・)イイ!!
トニー・レオンのにじみ出る演技も(・∀・)イイ!!
ただ,キムタクは・・・大きく期待はずれ.現代のトレンディドラマでしか使えないのかな.
演技面でも存在面でも,幅の狭さを感じてしまいました.
ポマードが似合わなすぎてちょっとかわいそう.

ちなみに,クリストファー・ドイルのカメラワークや色の使い方は好きです.
コマ数を減らしたり,赤と青を反転させたり,その細工を加えた場面と合ってました.

関連リンク.酷評が多いようです.
2046@映画生活
ネタバレ映画館

2004年11月07日

創新麺庵 生粋(★5)

グルメ用は別のblogかwikiを作ろうと思っていたのですが,
全くその目処(時間)が立たないのでどんどん書くことにしました.
#もともとblogのエントリーが少ないしね(^^;;

kissui.jpg
創新麺庵 生粋 (参考:豊島区タウン
場所→池袋西口,丸井の北側の歓楽街のあたり
特徴→秋刀魚ダシ(塩,醤油),あっさり味.麺は細め.
たまに限定季節味あり(秋はカワハギだったがすぐ売り切れてた)

食べたのは上塩生粋塩ラーメン(大盛り),1000円+100円.
スープは秋刀魚ダシだがあっさり目で,ゆずとくこの実がいいアクセントを出している.
魚系はあんまり好きではないのだが,ここのは( ゚Д゚)ウマー!はまる!
具には厚めのチャーシュー(やや塩味が濃い)に,鳥のすり身,半熟卵.
鳥のすり身がこのスープに抜群に合います.
醤油のほうも試してみたいですが,周りを見ると塩のほうが人気あるみたいでした.
お店は落ち着いた雰囲気.店員の一人が「ありがとうごぜぇます」となまっているのもほほえましかったです.

評価(また食べたい度)は塩ラーメンでは過去最高,★5つ.

2004年11月09日

Seven years in Tibet &悲しいチベットの現状

Seven years in Tibet(1997) VHS鑑賞

物語 ★★★★☆
配役 ★★★☆☆
映像 ★★★★☆

トータル評価 ★★★★☆

久々のVHS鑑賞.アナログテープに詰まる歴史を感じる画像の乱れw
ストーリーと言うより,メッセージ性の強いノンフィクション映画.
チベットの議会が英語で行われるというハリウッドご都合主義はあるけど...

内容は,第2次世界大戦中にチベットを目指すハインリヒ(ブラピ)とペーターの2人が
戦争の捕虜になった後脱走してチベット入りし,ダライ・ラマとコミュニケーションを
とっていくが,ハインリヒの子供への思いとチベットの運命によって別れる,というもの.

ダライ・ラマとハインリヒの絆が深まっていった後,ダライ・ラマが中国からの侵略開始,
ハインリヒの子供への思いに気づいた状態で,ハインリヒに別れの決断をするところが
とても泣ける・・・こんな慈悲深い子供は・・・さすがダライ・ラマ.


実はこの映画を観て,チベットが中国に侵略されたままであることをはじめて知った.
ダライ・ラマがノーベル平和賞を取ったのは覚えていたので,てっきり解決しているのかと思っていた.
象徴的なのが,以下の2つのチベットの説明.
・ダライ・ラマ日本代表部事務所
・www.china.org.cnのチベット説明
どちらが真実の説明なのかは,他にチベットをぐぐれば一目瞭然であろう.
中国共産党が,本土統一の勢いでチベット政府の存在を帝国主義・圧制と勝手にみなし,
その解放を理由にこじつけて,寺院・仏像等の破壊・焼却を行い,ダライ・ラマを追放した
ままの状態である,が正しい解釈なのだろう.
発表された死者,その構成,損害,体制,民衆の反応などの違いもはなはだしい.
アメリカのイラク侵略,パレスチナ問題,ミャンマーの武装政権など,世界各地にはまだ
いくつかの紛争・戦略地域があるが,チベットに関しても同等,いやむしろ国際社会(国連など)が
時間の経過とともに関心が薄れたままの状態であるだけによりひどいのかもしれない.

中国は,日本には靖国問題や天然ガス問題,台湾問題などで強引な外交を取りつつ,
イラクはほぼ無関心の立場を取っているが,チベットに対して行っていることは
真実だとしたら(真実の可能性が高いが),本題をそらした行動を続けていることであり,とても卑しい.
中国の経済的発展にあやかるために他国が(国連すら)干渉できない,またはイラク関連で
うやむやになっているとしたら,情けない.

一度中国の人からも話を聞いてみてから最終的な判断をしたいが,
これから日中,米とも仲良くしていきたいのに,その気力はうせてしまいそうだ.
それくらいショックであった.

2004年11月11日

デジタル化の真の意味

ITmedia ライフスタイル:対談 小寺信良×津田大介(最終回)――著作権問題に、解決の糸口はあるか? (1/4)
上記私的複製&著作権シリーズ(全4回)も最終回.
デジタル技術の進歩と,著作権・CM中心のビジネスモデルの硬直性とのミスマッチを指摘している.
原因を日本の封建制度に探ったり,BBCがクリエイティブ・コモンズを採用したことを
取り上げて結論を出してますが,
問題の本質は↓なんですよね.

本来デジタルって「ユーザーに便利さをもたらしてくれるもの」だったはずだし、デジタル化によっていろいろな可能性が見えてきたのに、「あれ? なんで不便になってるんだろう」っていう。デジタルによってユーザーの楽しみ方だって変わったんです。変わったのに、それは自由すぎるからダメだよと。コンテンツのコピーをコントロールできないからダメだよとか。なぜか規制する方向にしか、デジタルの技術が使われていない。

品質を維持したまま,編集,配信,共有ができる技術基盤はすでにできあがっていて,
一様的ばPushサービスの先鞭を獲れる環境にあるのに,ユーザにサービスされていない.
技術はユーザにサービスされて,ユーザの感性をくすぐり,ユーザから新しいコンセプトが
出ることでまた新しい技術が生まれていくのに.

技術から新しい技術は生まれない.
技術とサービスは表裏一体で進み続けないとどちらも先に進めない.

イコール,このままじゃ日本からは新しい技術は生まれない.
困ったものだ・・・技術者の端くれとしてどうすればいいんだろう.
偉くなるか?会社を作るか?
いつも悩んでいます.

2004年11月13日

民事再生ゴルフ(123)

金曜日に有休とって,親父と弟とゴルフしてきました.
場所は,群馬県中之条町の美野原CC
例によって,また雨でした・・・orz

このゴルフ場,平日4000円(カート付き)と激安!
どうやらここは,民事再生法を適用され大リストラと業務見直しをして
1年くらい経ったところらしいです.
メンバーのロッカーの先頭にある「001 福田康夫」「002 越智道雄」の地元政治家の
名前が痛々しい・・・

スコアは123.練習したはずなのにドライバーが過去最悪で,ストレスがたまりまくり.
ティーショットがモズ落とし((c)プロゴルファー猿)になること2回,チョロ3回・・・
ただパットが,先週ゴルフ雑誌で見た宮里藍のパットの心がけに従ったら,
とてもよくなったので,それでカバーできたのが今回のスコアでした.

親父と弟と外出していろいろ話すのは10何年ぶりだろう.
ゴルフが家族を再び結んでくれるなんて,すばらしい!

次回向け俺様メモ
・たたきおろす感じでダウンスイングをとったほうがトップが出にくく距離が出る.
コースでは下がえぐれるので高さも出る,練習場では出ない.
・ドライバーのフォローで右手が使えてない.難しい・・・
ショートアイアンは打った後の芝を見る限り打ち方が線になっているようだ.

spamメールの量(皆さんの情報コメント求む)

最近また@niftyのspamが増えたな~(1日10通くらい)と思っていたのですが,
以前@niftyのwebからspamフィルタを有効にしたはず.
おそるおそる@niftyのwebからアカウントを見てみると

「迷惑メール(1151)」

!!??

「メールの保存期間は未読メールが30日間」とのことで,1日40通近くフィルタされ,
それに漏れた10通が実際に送られてきている模様.
もともと@nifty(旧infoweb含む)は推定しやすいIDアカウント付きのメアドなので
spamは多いのですが,ここまでとは.

ちなみに,迷惑メール送信プロバイダでも@niftyがNo.1だとか(ここより)

みなさんのプロバイダでは,spam件数&フィルタ精度はどのくらいでしょうか?
正直プロバイダ変えようと思っとります.
よかったら教えてくださいm(_ _)m

2004年11月18日

Google scholar

http://scholar.google.com/

Googleの学術用検索エンジンβ版.
早速試してみました.

使い方は通常と同じ."author:"タグを使うと著者(冒頭?)を重点検索する模様.
検索結果の順番は"Cited by"の多さ(きびすぃ~).

"author:kawada"では多すぎ
"author:kawada masato"では"M. Kawada"が引っかからないし違うのもいくつか.
"author:kawada morikawa aoyama"が完全にヒットしたっぽいです.

おお,一応SAINTがcited by 3.冷静に考えれば少ないか...
APCCとかはダメですなぁ.
そういえばこないだSAINTを見てnsのコードくれ!ってイギリスからメールが着たから,
コードあげたし,citeが増えるかもね♪

検索結果を見る限り,クローラはonline library(IEEE, ACM, SPIEなど)を中心に,
研究機関っぽいところ(.edu, .gov, ac.jpやgo.jpも)にも入っているみたいです.

勝手にAML引用ランキング!
1位 (24) author:wang morikawa aoyama (ただし5つくらい違うっぽい,それでも1位)
2位 (17) author:minami morikawa aoyama
3位 (11) author:jeong morikawa aoyama

以下,(10) nakauchi (8) imai (6) kawahara, kaneko (5) kawada
ちょっと番外編では,お仕事中を含めると,(15) itao tomoko でした.
どうやら僕はAML博士卒最下位っぽいです...すみませんorz

2004年11月30日

HDD/MP3ウォークマンやっとキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!

ITmedia ライフスタイル:ソニー、MP3対応のHDDウォークマン「NW-HD3」を発売

ソニー、MP3対応のHDDウォークマン「NW-HD3」を発売
ソニーは「検討中」と報じられていたMP3対応のHDDウォークマン「NW-HD3」を発表、12月10日から発売する。

「1000曲のMP3ファイルを転送する際、これまで10時間かかっていたものが、30分以内に短縮されたという。」
って,ATRAC変換そんなにひどかったんすか・・・

ともかく,これでiPodの追撃体制はやっとできたということです.

関係ないですが,ドラクエ8早くやりたい・・・
土曜日朝に手に入ったのに,隠れプログラミングや仕事で忙しく
まだ手をつけてないですウワァァァンヽ(`Д´)ノ

About 2004年11月

2004年11月にブログ「Unbridled blog」に投稿されたすべてのエントリーです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2004年10月です。

次のアーカイブは2004年12月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type